- HOME >
- 未就園児ルーム
未就園児ルーム
未就園児ルームのご案内
昭島台幼稚園の教育環境を活かした・2歳・1歳のお子さんのための保育やルームのご案内です。
正規の幼稚園教育である満3歳児クラス(4年保育)から、
お母さんと一緒にちょっと幼稚園で遊べる体験プログラムまで、
子どもたちの成長や興味関心にあわせて幼稚園の楽しさを味わってください。
正規の幼稚園教育である満3歳児クラス(4年保育)から、
お母さんと一緒にちょっと幼稚園で遊べる体験プログラムまで、
子どもたちの成長や興味関心にあわせて幼稚園の楽しさを味わってください。
未就園児ルームの6つのポイント
1.子どもたちに新しい環境を!
人の一生において、乳幼児期は、心情、意欲、態度、基本的な生活習慣など生涯にわたる人間形成の基礎が培われる極めて重要な時期です。乳幼児期の子供は、 生活や遊びにおける直接的・具体的な体験を通して情緒的・知的な発達や社会性を涵養し、人間として、社会の一員としてよりよく生きるための基礎を獲得していきます。
昭島台幼稚園の教育環境の中で新しい刺激、初めての冒険を体験してみましょう。昭島台幼稚園は、それぞれの発達段階にふさわしい教育環境をご用意します。
昭島台幼稚園の教育環境の中で新しい刺激、初めての冒険を体験してみましょう。昭島台幼稚園は、それぞれの発達段階にふさわしい教育環境をご用意します。
2.幼稚園は家庭では味わうことのできない体験をするところ
幼稚園は子どもたちがはじめて味わう社会、何をしていても何の心配もない安心できるご家庭から離れて、ちょっと冒険するところ。チャレンジしてみるところ。
だからこそ心も体も大きく使って、家庭では味わうことのできない体験ができるように、という考えに基づき、思いっきり楽しめるダイナミックな活動をたくさん行っています。
だからこそ心も体も大きく使って、家庭では味わうことのできない体験ができるように、という考えに基づき、思いっきり楽しめるダイナミックな活動をたくさん行っています。
3.お友だちとの関わり
お友だちがしている遊びに興味を持つ。上手にお話ししようとする。一緒に遊ぶ楽しさを知る。
同世代の子どもたちとの関わりは育ちを助ける大切な環境です。そしてその関わりが子どもたちの社会性をも育んでいきます。
同世代の子どもたちとの関わりは育ちを助ける大切な環境です。そしてその関わりが子どもたちの社会性をも育んでいきます。
4.新しい体験
昭島台幼稚園の広い園庭でのびのびと体を動かしたり、ホールでの音楽遊び、 のりやクレヨンを使った造形遊びなど、初めての楽しい遊びがたくさん待っています。
5.お母様もご一緒に
子育ては楽しいことです。そして大切なこと。でも、大変なことも不安なこともあるでしょう。 子どもたちが元気に遊ぶ様子を見て、お母様同士や幼稚園の教職員と交流して、みんなで楽しい子育てをしていきましょう。
6.「お母さんの笑顔大好き」カムジー先生も登場します
音楽タイム講師として昭島台の園児たちに大人気のカムジー先生。
もともとはミュージシャンですが現在は大脳生理学の先生と一緒に文部科学省の 委託事業も受託している教育界の不思議なスペシャリスト。 たった3分で子どももお母さんも笑顔になっちゃうカムジーワールドをお楽しみに。





ルーム紹介
ぱんだルーム概要
昭島台幼稚園入園をご予定のお子さん対象の定期登園ルームです。
保護者と離れてお友だちと遊びます。
最初は幼稚園に来ることが冒険。少しずつ環境に慣れて安心して思いっきり遊ぶルームです。
昭島台幼稚園の満3歳児りんご組とも連携し、同じお友だち同じ環境で集団の遊びも経験します。
運動祭を始め縁日ごっこやクリスマスなどの幼稚園行事も参加します。
保護者と離れてお友だちと遊びます。
最初は幼稚園に来ることが冒険。少しずつ環境に慣れて安心して思いっきり遊ぶルームです。
昭島台幼稚園の満3歳児りんご組とも連携し、同じお友だち同じ環境で集団の遊びも経験します。
運動祭を始め縁日ごっこやクリスマスなどの幼稚園行事も参加します。
※ 慣れ保育期間は付き添いをお願いしますが、慣れ保育終了後は送迎のみお願いします。 保護者の保育参加はありません。
※ ぱんだルームは昭島台幼稚園と同じ教育方針の下に行われるクラスです。入園説明会等にご参加いただき昭島台幼稚園の
運営方針・教育方針をご理解いただいた上でお申し込みください。
※ ぱんだルーム参加者は優先的に昭島台幼稚園入園を受け付けますが、入園時期を再考頂く事や、入園のご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。
※ ぱんだルームは昭島台幼稚園と同じ教育方針の下に行われるクラスです。入園説明会等にご参加いただき昭島台幼稚園の
運営方針・教育方針をご理解いただいた上でお申し込みください。
※ ぱんだルーム参加者は優先的に昭島台幼稚園入園を受け付けますが、入園時期を再考頂く事や、入園のご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。
対象幼児 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ |
---|---|
実施日 | 年間38週予定 4月中旬開講 火・水・木・金曜日 ※希望曜日を選んでお申し込みください。 申込時に決めた曜日に毎週参加します。振替はできません。 ※複数曜日のお申し込みが可能ですが、当初のお申し込みは週2回までとさせて頂きます。 ※登録曜日の変更、追加は偶数月前に受け付けます。 ※希望者数等を勘案し、開講時及び10月の後期開始時に在籍曜日の異動をお願いする場合があります。 ※行事等は全曜日ルーム友に同日開催となります。 |
受入人数 | 各コース 15名程度 |
実施時間 | 9時15分~11時15分 |
保育料金 | 登録料 5000円 費用 月額 週1回 3000円 週2回 4500円 週3回 6000円 週4回 7500円 ※月により実施回数は異なりますが月額費用は同額を頂きます。 ※欠席の場合も登録曜日以外への振替出席はできません。 |
支払方法 | 登録料 お申し込み時に窓口でお支払いください。 月会費 ゆうちょ銀行からの引き落とし、または毎月窓口にてお支払いください。 ※窓口でのお支払いは下記クレジットカード、電子マネーでお願いします。 ※納付いただいた費用は理由の如何を問わずお返しできませんので予めご了承ください。 |
お申し込み方法 | 幼稚園事務所の窓口にて、申し込みをお願いします。 窓口にてご記入・押印いただく入会申込書を提出の上、入会金・用品代をお支払いください。(印鑑を必ずお持ちください) お支払いは下記のクレジットカード、電子マネーでお願いします。 ※ご家庭の収入や家族構成などにより月会費に対する補助金が交付されます。 補助金の詳細は昭島市役所のホームページをご参照ください。 |
うさぎルーム概要
幼稚園の広い園庭や遊具で親子でちょっと遊んでみましょう。開催は月に2回程。
みんなで遊ぶ、親子で自由に遊ぶ、親子交流の時間があります。
1回ごとに参加お申し込みをいただくこともできる体験型ルームです。
みんなで遊ぶ、親子で自由に遊ぶ、親子交流の時間があります。
1回ごとに参加お申し込みをいただくこともできる体験型ルームです。
対象幼児 | 令和3年4月2日以降生まれ ※園庭遊びができる程度の自立歩行ができること |
---|---|
実施日 | 不定期開催 ※開始日 4月下旬 |
受入人数 | 15組から20組程度 |
実施時間 | 9時30分〜11時過ぎまで(親子自由遊びを含む) |
保育料金 | 費用(1回) 770円 |
お申し込み方法 | 1.参加には事前登録が必要です。 2.幼稚園窓口にお越し下さい(印鑑をご持参下さい) ※ご登録いただいた方には実施日程等の詳細をお知らせいたします。 ※当園には駐車場はありません。自動車での来園はご遠慮ください。 |

